2023/01/11

浦島太郎の蜜月(ハネムーン)

※ ほぼほぼのろけなので 苦手な方はご遠慮ください。



奥さんと出会ってから丸5年の歳月が過ぎ 今年から6年目に突入しますが
いまだに蜜月(ハネムーン)は続いていて ちっとも 冷めないのです。

まるで時間が止まっているようです。
確かにSSのフォルダを見たり 日記を見たりすると 5年分の歳月は過ぎており
それ相応に二人の関係も変化してもいいとも思えるのに

まったく時間の経過を認識するような感覚がないのです。
1か月前に結婚したばかりのような ほんの少し 関係は近づけたかのように思えますが
それ以上は まったく何も変わってなくて

SLの時間は 3倍の速さで流れるという噂は聞いたことありますよね・・?
時間が濃いから 付き合いが濃いから?
丸5年は RLでの 15年相当・・・・
たしかに それくらいは経った、といえばそんな気もするし
だけど 奥さんとは いまだにハネムーンなラブラブさをキープしているし・・。


楽しい記憶しかないし 本当に 浦島太郎のようです。
このままうっかり 300年も暮らしてしまいそうな勢いです・・。

ある日 煙の入った箱を渡されませんように・・・。

ってか 浦島太郎は ある日急に RLに帰ろうとして
おみやげに300年分の時間の経過を渡されるんだったな
おれは RLになんて帰らなくていいぞ?







2023/01/03

酒盛りとおしゃべりと初詣 2!

昨晩は 突然だったけど とあるパフォーマンス集団の座長の方と飲み交わすこととなった。

集合したとき二人とも すでにおなかいっぱいで しばらくは飲むのは休憩していたのだが

 


 

奥さんも帰ってきて話に加わり さらに日が変わって奥さんが落ちるころ

腹も減ってきましたね、、とまた飲み始める・・サシです。 (メ-_-) 且 (-_-メ)



そして結局朝まで飲んでたwwww
「5時になったら寝よう」からうっかり7時になるまで!もう明るい!

10時間も!楽しい時間をありがとうございました ☆-🍺ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ🍺ウエーイ
 

余談:このこたつなのだが 俺のメッシュヘッドはアニメ負けして 目を閉じてしまうので
奥さんが 「おねむちゃん」と 名前を付けたwww

おれは「おねむちゃん」がばれないようにそっとゴーグルをかけた・・・。

 

朝方寝たんで起きたら11時過ぎてて もう12時近くにINしたらはむってぃさんがいたので声をかけて
一緒に初詣に行く。

一昨日行ったときお参りできなかった三嶋神社へ。サイバー神社です


 はむってぃさん目線

 

社務所にいたオーナーさんから ワンカップが送られてきてあおる あおる二人ww

 

そして気になっていた二日酔いののぼりの前で 記念撮影。こころなし オエップ って顔してるw
そんなに飲んだら 二日酔いになるよ!!社務所にもお酒がいっぱいの神社でした

 


 


はむってぃさん ありがとうねーー!


2023/01/02

初詣。

今年も新年が明けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは 奥さんの猫神社へお参り。 

屋敷周りはすっかり雪景色だが、ここはアジサイが咲いていた。
屋敷のほうは屋根に雪を積もらせた景色を楽しむほどに愛着している武家屋敷。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥さんとパートナーになってあと少しで丸5年なのだがその間ずっとこの屋敷が
地上にある気がするので、5年ほど暮らしている計算になります。
marushinさんのです。最近お店をたたむとのツイートを見ました。
Slinkの人もお店をたたむとのブログがツイッターで回ってきていたので、SLの世の諸行無常さを再認識。
SL界は いつだって すてきな土地や素敵なお店 記事や何かから見つけたら
すぐ行かないと そのうちとか言ってるとなくなってしまっていることが多いので
本当 すぐに! 今を! ナウを! 楽しまないと! いけない! のです(ハァ ハァ)
気が付くとなくなっているので!!

ということで 今なら この時期だけ大量に発生する神社をめぐる旅をしなくては!
(年中ある神社もあると思いますが あんまり覚えてないので見境なく行ってみようと思います)

今日は 猫神社の次に 公星(ハムスター)神社に行きました。
KDCのオーシャンズ...イケメンズの土地のあたりに出現しているとのこと。


これはもう お供えしてもらったところなのだが
この石はむを見たら 無性に おむすびをお供えしたくなりイケメン庭師にIMして
いる最中に なんか IM打つ窓が 打っても打っても 消えたり
もう一度打つと 二度打ちされたのが出てきたり おかしいな、、と思った瞬間


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつ!この蜂が出てきて クラッシュしてしまって ビューア立ち上げ直しして
INしたら 場所が 落ちたところじゃなくて うちに戻されてて
あーもう!と思って 奥さんにテレポ送ってもらって飛んだら
がたいのいい イケメンズに囲まれていた わぁΣ(゚д゚ )ハッ!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真はちょっと移動してばらけてるけど ほんとに 囲まれていたんだよ! わぁΣ(゚д゚ )ハッ!!
そして 置きたかった石はむの前に無事お供えを置いてもらえて満足。
お供えしたいなどというIMで わざわざ 勢ぞろいでお出迎えてくれたんだと 申し訳なかったな・・。

ありがとうございました<(_ _)>

それから 次奥さんの希望で三嶋神社行ってみたのだが、なんか

ジェス連発するような人らがずっと賽銭箱の前あたりでだべってたので 近寄れず
おせちだけ食べて次へ(あとでまた行く)

次は 泥爆神社。

こちらもよい作りこみで見ごたえがありしばらく眺めたのち、お参りしようとしたら何一つギミックがなくて
お参りもできなかったので 去年よその神社で送られてきたのをとっておいたマイ手水ひしゃくで手を洗い、

手持ちの礼アニメを探して お辞儀する・・というのもできたのでとりあえず満足度は高い







 

 

 

 

 

 

 

神様にお辞儀そしてお参りできた気分にもなったし、のあたりで見知らぬ人が来て
(着物は着てなかった。外国人かな?)と思って 前を譲ろうと よけて立ち去ろうとした瞬間
 

「あけましておめでとうございます」


ローカルチャットに見たんだな テレポートしちゃったけど
あ、しまったな せっかく見知らぬおれらに挨拶してくれたのに、、と思って
家に帰りついたが IMで 「おめでとうございます」と返したら
丁寧な文面で 移動される瞬間でしたので お気になさらずとか 素敵なお二人でしたとか
思いもよらず 素敵な返事をいただいたので 奥さんに伝えると 奥さんも喜んでいた。
新年早々 気分が良い。ハムスター神社では 凶をひいちゃったけどね😂
でも イケメン庭師は 大凶を引いたとのこと・・・それよりは いいか


・・・・・いいか??Σ(゚д゚ )ハッ!! 

 

明日もっといいやつを引こうっと




2022/09/11

バースデーガーデン。スライドショーを作ろう!

 奥さんの誕生日だった。

お祝い用に土地の飾りつけをしたいなと思っていたところ、自分の土地の横に
黄色く売りに出されている土地が!
1024じゃないんだ 1536・・うーん(=_= ) これはどうするべきだろうか?

そもそも俺の土地は 格安レンタルで1024㎡ 週150L$ 月約600L$352プリム
1年で 約7,821L$の土地維持費なんで
これを手放したくないがために サブをプレアカにして 土地くっつけて、などやっているわけで・・。
というわけで 1536㎡なんで 俺がプレ垢になるなら足が出るし
サブにそのまま土地増やしてもらうことにした。
1平方メートル1L$だったので Abandonもいいとこな値段。誰かに買われてしまう前に買いました。

月々のコストが1000円上がった?
まぁ誕生日終わったら 解約してもいいしな・・?(軽い考え)

円安の折 人々が土地を手放したりしているときに・・いいのか?おれ(==;




最初JPKのTree House で作っていたのだが HPMDからもTree Houseが出たようだと知り
急遽買いに走る。
おお、いい感じ。
丸椅子置いて 絵でもかくような設定のハウスだったが
どうせなら木の上で昼寝でもしてくつろぎたいよな、と思い 間口を広げてソファを置く。
そよそよと風に吹かれながら本を読み、本をちょっと腹に乗せて転寝する・・
なんか目に浮かぶよね

動物や緑の多い場所をこよなく愛する奥さんの誕生日のお祝いだからと
手持ちの動物で森にいそうなのを目いっぱい配置。
最初ただの 四角い草原だったのを マックス野池pondに変更。
地面にしてたベースをくりぬいて 薄く薄く・・してる途中で足元がなくなって地面に落下ww
テレポートしてもテレポートしても 落ちてしまう オイ
仕方ないので 飛行した状態でテレポートして 水面と底面を設置(やっと落ちなくなった)
それから浮島を小さめにして いっぱいに増やし 木の位置に連結。よしよし、いいぞ

四角いスカイが目立たないように 木を植え 岩を置いたり それでも外がみえるところは
スカイの枠が目立たないように草花を。
草花も ほとんどがハントでもらってきた何かの部品だったりするのだがかなり重宝している。
Tree Houseから TPのリンクを作り さらに上空に ダンスホールを作った。
週末セールで以前買ってあったホールを設置したのだが


床の模様がチラチラ気になって ほかのホールの床を流用してみた。

少し落ち着きが出たかも。

明かりもついてなかったので 庭の海の家に置いてあった
先月か先々月 ionicの周年ハントで頂戴してきた 流木のランプを

手持ちの壁用ランプの軸と合わせて壁につけた。
流木のランプには見えなくなったよね。

そして この場所は そのうち解約してしまっても思い出に残るように
場所の写真を撮ってスライドショーにして送ろうと思ったんだ。

この間 windows標準の「フォト」で動画が作れると知ったので。

フォトを開いて ビデオエディター、新しいビデオプロジェクトと進み

ビデオの名前を決定。

プロジェクトライブラリに 写真を読み込み
ストーリーボードにドラッグして入れていく。ドラッグで動かすと順番を入れ替えたりもできる。簡単。
最初フォトの方のアルバムでつくりはじめたんだったが そっちは テーマをなしにしないとタイトルが自動で入ってきて 解除方法がしばらくわからなかったが

ビデオエディターの方は 勝手にタイトルが入ったりはしないようだ。
テーマを決めると 勝手に画像にフィルタがかかったり BGMが自動で入ったりする。
画像にフィルタは不要なので テーマはなしにして作り始めて
曲を決めたり 1枚1枚の表示の時間の長さを変えたり モーションを加えていく
(フォトの方は 勝手にモーションが付いたのだったが ビデオの方は自分でつけないといけないようだった)
再生させながら様子を見て これでいいなと思ったら完了。

Tree Houseのある水辺の森

うまくできたかな?







2022/04/23

フォトショがなくてもフライヤーは作れる!

素敵なフライヤーを作るには センスも必要かと思いますが
とりあえずセンスの話はまた別という事にしておいて
無料で フライヤーを作る場合の ハードルを下げる話。

どうもこんばんは あなたのマタギ maki4034です。

おれは蔵部という店のバーテン及び宣伝系の事してますが
フライヤーを作るのに使ってるアプリなどの話をしたいと思います。


まず1番に必要なのは 写真(無料で使える写真をGETするもよしもしくはオリジナルがあるといいでしょう)
次にアプリ。
おれはwindows標準搭載の ペイントとペイント3D
プラス 「手軽に透明PNG」という周りを透明にすることに特化したソフトを使っています。

使っていくと分かりますが それぞれに できることが限られています。

もしかしたら 全部まとめてできるのが フォトショップとかgimpなのかもしれませんが
お金が必要だったり 使い方が難しかったり・・しますよね??

おれに gimpは難しかった・・トランスパランを作りたいためだけに始めてみたgimpは
難しかったので 「手軽に透明PNG」というソフトを見つけたのですが。
これがほんとに それに特化したアプリなのですが 使いやすいです。
(windows標準のペイントの延長くらい)

とりあえず 今回作った フライヤーなのですが
saizoさんというおれの勤める店 蔵部の店長が ツイートしていた写真が
おお!と思う構図だったので(今週末で フライヤ撮ろうって話を先週言ってたのを忘れていたが これ見て思い出したよ)



写真の構図が素敵なので これをベースにするとして
最初にエクセルで作った雑コラ(完成イメージ)がこちら
INしてなかったのだが、自身の保父さん画像をくりぬいて貼り付け。

画像を周り透明にくりぬきたいときに使うのが 「手軽に透明PNG

ファイルを読み込ませて くりぬきたいところを指定して 透明にします。
はちみつこぼしてるようなアイコンのが 地続きの所を透明に
尖って指定するペンは 同じ色の 地続きじゃない場所もすべて透明に

■は四角で区切ってその場所を透明にしながら切り取って捨てていきます

数字指定しているのは 透明にしたい場所を アバウトにするか細かく指定するかで
数字をあげていくとアバウトに 似たような色の所をすべてひっくるめて という意味合いで透明にできます
jpgなどの画像からも アバウト色指定にすると 背景をまとめて透明にできます
その際に「はちみつ」か 「とがったペン」か で 場所が指定できるので

分かってくると色分け指定分けしながら 透明化が計れます

「!」はフィニッシュボタンで そうして周りを透明にした時にも少し周りに残る白いとこを
そのフィニッシュボタンを押すことで 最後に 綺麗に 消せたりするボタンです

消しゴムもあるので ペイントの消しゴムさながら 細かく消していくことも可能です

フィニッシュしてみたけど うまく消えきれなかった、ってときは undoボタンもあるので
戻って 数値あげて またやり直せば OK

拡大ゲージは 簡単には消せなくて 細かく消したいときに 拡大して消込していくときに使います

結局のところ 背景を簡単にした手持ちの写真がない時は 細かい作業が必要になるけども
今から それ用の写真を撮ります って ときは 背景を均一にすると消しやすいですね

saizo-さんのツイートからそっと拝借した画像には 蔵部のおっさんカラスが映っていて
フライヤの文字入れしたい場所がちょっとあれなので 切り取ってしまいたい
フォトショップじゃなくても それ消せるの?って思うよね
windows標準のペイント3Dが それ できます。

画像をまず読み込ませて

マジック選択で 消したい個所を簡単に囲って


削除と 追加をうまく使い分けて 範囲をくくって

消したいものを popアップさせたら delキーで消しちゃうよ


カラスの影がまだ残ってるが またマジック選択で その辺切り取って捨ててもいいし
ブラシの スポイトで 付近の色を吸い上げて
ブラシにその色を乗せたら それで そのへん塗りつぶしてしまえたりもするよ

※ペイントの色塗りとは比べ物にならないくらいふんわりとした色塗りができます


ともかくそんな感じで ベースの写真を整えたら

次は レタリングのソフトか お知らせ作るソフトで仕上げていきます。

レタリングのソフトは ウェブアプリなんだが
ここのフリーフォントを 日本語では よく使ってます
周りを透明にして保存もできるのだが よく 画面キャプチャで保存して
手軽に透明PNG」で切り取って使ってたりもする (;^ω^)

それから 日本語のフォントも最近充実してきた お知らせ作るのに特化したwebアプリ
Canva」もかなり使い倒しています。
テンプレートを選んで作り始めて 自分の写真をアップロードしてベースにして
フォントを乗せていきます。写真も追加で乗せられるし コピー(文章)も傾けたりできます(ペイントではこの「傾ける」ができないんだよな。エクセルでもできるのに)

あと 乗せる順番も変えられたりするので(それはエクセルでもできます)
この文字より(写真より)こっちの文字(写真)の方が上 とかできます。
(エクセルで足りないのは オブジェクトの形かな・・)

それから 「Canva」は 透明度とかもいじれるので ただの1枚の写真に
半透明でぼかした写真をレイヤーとしてかぶせて SLで撮る高度な照明で
被写界深度上げたような写真を作ることも可能です(これにはマジでびっくりした
おれのマシンで撮る高度な照明の写真より グッジョブしてました)

そうして出来上がったフライヤがこちら


切り取りとレタリングしか使わなかった 吹き出しの透明度ちょっといじったか
それくらい。


以上 saizoさんの写真加工してフライヤ作るマキの巻でした

5/4 よかったら 遊びに来てね!ヘイヘ~イ