2020/11/29

旅に出たKittyCats

 奥さんがSLの猫 KittyCatsをお城で飼っていて
おれは猫を飼ったことも 階数のある家にも住んだ事がなかったので知らなかったが
猫は空間も認識できて 階段すら器用に行き来して
上の部屋にいたり下の階にいたりして とても自由に暮らしている。

前いたこのひげ(に特徴のある)猫たちも下の会の常連だったなぁ

下の階によくいる子たちを 勝手に チーム下の会と呼んでいた


ところで最近猫が増えてきたなぁーと思いつつ 何匹いるのか数えたこともなく
2~3日前に 数えていたら あっちこっち動き回るし
エリアサーチでも 出たり消えたりするので(不思議)
羊が1匹 羊が2匹・・ みたいになって 気が付いたら寝てしまっていた(汗)

確かその時で11匹だったのだが 翌朝改めて番号を振って
猫の名前を確認していったら あれ?もう1匹いたはず

今年の正月に猫と一緒に家族写真を お城ではなく 地上の武家屋敷で撮ろうとした時も
猫の数把握してなくて あとから1匹、また1匹と出てきて
笑ったことがあったが・・・
間違い探し 左 6匹 右 8匹


今回も・・・汗

あの猫どこに行った??って なった。




奥さんに あの猫はしまったのか聞いてみると しまってないとの事。

ワイヤーフレームであちこち建物や物陰を消しながら確認しても見えない
エリアサーチにも見えない
奥さんもKittyCats用のHUDでSIM内をスキャンしてみたが いないとの事。

RLでも旅に出る生き物だがSLでも旅に出るとは。どこまで自由なのか!

よくSIMについたら そのSIMではスクリとかを管理していて
重たい人を上位から名前表示する看板とかあったりするよね?
ああいうので 猫が その辺にいるかわかる 表示みたいなものはないものかと
マケプレで探したんだ

ペットレーダー ペットがどれくらいの距離にいるかわかるというもの

だけど 使い方をよく読んだら 1匹ずつしかわからなかった。
仕方ないので 全員分床に出してみた(こんなにいる!w)

近くにいる子は 何メートルとか出ているが、95m以内にいない子は
赤く表示される。LOSTだなぁ・・・

以前 蔵部で 前に停めていた車が ルート8(道路)に返却されたことがある。
俺がいないすきに勝手に車が道路まで出ていった?なんてありえないが
SL的にはありなんだろう。

猫もきっと 不思議な風が吹いてきて 土地外に飛ばされてしまったのだろう・・。

KittyCats lost で検索したら 本家のヘルプページのようなのがヒットした。
Troubleshooting - Lost/Missing cat google翻訳にかけたら猫のIDがわかれば
どんな状況でいなくなったにしろ、チケット切ってもらえればあなたの猫を
返却できます、といったようなことが書いてあった。

猫のIDを調べるには・・・猫のページで猫の系統図から探して猫を特定するとの事。
奥さんの猫は山のようにいるはずなので 探すの大変かもしれない・・。
試しに 過去のチャットさかのぼってみたら 猫の箱が生まれた日のログから
見つけることができた。(猫ではなく、箱が生まれた日のログにしか出ないようです
いや、正確には 箱を見つけたときに触ると その箱の中の猫の詳細や
誰が父で誰が母かが出るチャットログ)

知る人ぞ知る 「箱が生まれた日」・・・。

そして次は・・
奥さんがチケット切るのに 猫のページに入るパスワードがわからない問題発覚。

だがなんと 以前猫を誤って俺が メナジェリー(天国?)送りにしてしまったときに
サポートに泣きついて 教えてもらった マジックボトル
(正式名称は KittyCatS! - Magic Menagerie Bottle)
それに 触れたら 自動でログインできたの事。

ここにあります。

そして今朝 やっと 数日ぶりにして いなくなった猫が戻ってきた。
(サポートの人が昨日の夜の今朝で対応してくれた!感謝)

ペットレーダーも 緑色に。

良かったね


ちなみにこの子は teacup というサイズの すごく小さい猫で
下の会で 広い床でめいめいに 広がって 皆くつろいだりしてるのを

全員写そうとカメラを引いてみていると
ゴマのように小さい癖に いつもすごい速さで走り回る猫。(落ち着きがない?)

また 走り回るゴマの姿を見て 楽しめるね・・(ゴマにしか見えないけど



2020/10/18

Scary Halloween Hunt 難しかった

 久しぶりに 昔ながらのハントをした気がする。

https://huntsl.com/2020/09/29/scary-halloween-hunt/

行って ハントの場所に移動してHUDをもらう
Cronos Hunt Halloween HUD 2.5 (wear me)の中に 注意書きとハント用のHUD。
写真は ハント用のHUDだが、注意書きは画像だったので 画像翻訳にかけてみたが
意味が分からなかった・・英語頑張ろう・・汗

怖かったのが 「クラッシュしたらあなたはもう始められない」・・・。

HUDには読めないスクリが入っていてLMは入っていない。
ハントアイコンを見つけて 購入すると 次の店がわかる。
見つけないと 進められない。
webサイトを見つけられたが、スポンサー店の看板写真はあったが
HUD管理されてるのでスキップはできない(説明にあった)
 

 

 

 

 

 

右上の ボタンを押すと LM と ヒント と書かれた ダイアログが出るが







LMのボタンは次の店ではなく終わった店?2~3進んで最初の店のLMが見れるくらい。
仕方ないので ヒントのボタンを押すと ヒントが出る。最初は一つ。
一つ見つけると 同じ店の中でも もう一つのヒントが出る
最初のヒントにかなうアイコンを見つけて触らないと

Object:
This Point has been already Registered or You need to Find another one first !

最初に見つけるのはこれじゃない ほかを探して とか言うようなチャットが
ローカルに出る(触る順番まで管理されている)
例えば1度見つけて買ったのを触っても そうなるし
誤って 触ったけど もらい損ねてしまった、というのも 二度ともらえないようです。

初めて触った場合に上のチャットが出た場合は 店の中の ほかのかぼちゃを探します。
(ハントアイコンはかぼちゃです 顔のパターンが3つくらいある)

触ると そのまま 
Object: Sending your package now... と 送られてくるのもあるし

送られてこないやつは











ダイアログが出て もう一回触ると 購入できる状態に変わって
購入とか支払いを選ぶと 1L、3L、5L、10Lとか 店の設定によって決められた
値段が表示されます。

その店で見つけるハントアイコンをすべて見つけたら
(だいたい1~2個だがもっとあるところもあった。)










ヒントのダイアログで 次のヒントのボタンが増えていって
9個目まで来ると 次のページ、と増えていく
増えたボタンをクリックすると ローカルチャットに 次のヒントと 次の店のLMが
書き出される。





ハント中ってあんまり ローカルチャットとか見てることなかったので
最初 次の店に行く方法がわからなさ過ぎて もうあきらめようかと思ったほど。

30店以上あるっぽいので(店の中に2個あるとこも多かった)
かなりの数のアイコンを探さなくてはいけない。しかも見つけて買わないと
次の店に行けない・・・昔ながらのハントっぽいよね
とりあえず 最後まで行けて満足したのだが・・・
最後に多分頂戴できるはずの 全部できておめでとうプライズが うっかり?
操作を誤って いただけなかったので何だったのかなととても残念だった。

最初の注意書きが
「うまく進めなくなったら HUDをつけなおしてみて?」 と言ってる気がしたので
すごく何度もつけなおしたが・・。
つけなおしたら反応したのはほんの数回で、あとは使い方がわからないだけだったようだ


































これは アナログドッグの二つあるうちの一つのプライズ。
バラは取り外せます
バラも髪もすごくカラーチェンジできるHUDが付いていました。
だがしかし・・・
アナログドッグは すごく最後の方であることを付け加えさせていただきます・・。

ハロウインハントということで、血や血色悪いskinとか多かったので
箱を開けていったら ベルサイユのゴーストみたくなってたけど割愛。

ためしに始めてみる方も、これ見て 怖気づいた人も

Enjoy Happy Halloween!!


2020/09/21

気のせい(木の精)

 やっと秋ですね。(今年は暑かった)

SLの奥さんのお隣のおうちが秋の様相に模様替えしてるのが目に入ったので
(屋敷森が赤色に色づいているのが見えた)
奥さんの武家屋敷の景色も 秋色に変えていきました。


定番のHPMDの美しい木を植える。
BlackDragon が まだ NiransViewer だったころのタイトル動画に出てきた


妖精の木みたいなのがすごく気になって マケプレで探して買った
スカルプテッドプリム製の 高LIな木を出す。葉がもう 今時の感じじゃなくて
だけど この気に入っていたおっさんを また 眺めていたくて
顔だけ HPMDの素敵な幹に移植した face Off ! !
(某ニコラスケイジと ジョントラボルタの映画のように!!!?)

作者の人が見たら卒倒するかも・・って いいながら
(ごめんなさいごめんなさい)

Nirans Viewer の 壮大な 音楽に免じて許してもらいたい・・
美しい秋が またこの世界で巡る

2020/08/29

脳内で起こる反応。-似てる曲

 音楽や匂いは 脳内でも格別な回路を持っていて
そのひとかけらの 「何か」 を感じた瞬間に 過去のどこかに

ぽーーーん と 吹き飛ばされてしまう。


昨日土地の音楽で この曲を聴いて 脳内のどこかに飛ばされかけたが
その記憶がおぼつかなくて しばらくさまよう。
しばらく反芻された後に 思い出された曲がこれ


奥さんに聞いてもらったが、確かにどことなく似てるとの事。

全く同じではないものを 似てると判別する脳の仕組みもすごいよなぁと
最近世間では活躍の AIの能力も踏まえて考える。

自分の脳はあいまいなことしか言えないが
AIだったら どんな基準で考えるのだろうか・・・。

2020/05/06

「美女と野獣」

ゴールデンウイークですね

ゴールデンウイークだけど 新型コロナウイルスの世界流行のおかげで
いつもと違った 引きこもりな毎日(よく考えたら いつもと同じような気もするが)

ということで 毎日映画三昧で
Enchantmentイベントとかで テーマが美女と野獣の時もあったような気もするのに
有名なのに 内容を知らない物語 である それを

見つけたので 見てみることにしたんです。

すごくいろいろな人が作っていて 映画もたくさんあるのだが
今 アマゾンプライムで見れるやつ、ということで
2012年のドイツ版を見ました。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07KPLG92N/ref=atv_wl_hom_c_unkc_1_2
2015年と出てるけど・・・?まぁいいか

映画を見るとき 見てる途中だったり終わってからだったり
評価も気になるので 検索して ネタバレを見たりします。

そしたら 野獣のみにくい姿のままでも 主人公と同じように
その心の美しさなんかにひかれて 好きになっていく過程を踏んでいるので
突然 普通にイケメンな王子に変貌されたりした瞬間

え 私の王子はどこ?

私の フカフカな王子を返して!!って 思う評価に行き当たって

とてもうけてしまったのだが・・奥さんに話したら とても共感するとの事。

野獣とは・・・私のフカフカ だそうである(= =


 
いつも もっさりした格好をしているので 野獣と大して変わらないのではと思い

今度 美女と野獣ごっこする?って尋ねながらも
普段と変わらないかも?!と 付け加えると そうだねー🤣ってww


あまりフカフカでは 詩人のシャツも SLでは サイズが合わなくなってしまうけども
ギリギリ着れるサイズで ENGINE ROOM で買ってきました。

奥さんが よかったら覗いてみて って LM送ってくれて
一緒に行ったんじゃないけども それぞれの空き時間で 行って
好みのもの買ってきましたよ

スチームパンクだけど 美女と野獣のイメージも二人には追加で
バラの呪いが溶けて二人
いつまでも幸せに暮らせましたとさ めでたしめでたし

ていうか
フカフカじゃなくなったのは
SLで 一般的に売られているこのシャツが着られるようになのかも・・。