2023/10/01

だだハマリGood Omens!その3

 ノアの箱舟を見に行く二人。


この時代の悪魔の姿を再現しようと 服をマケプレで探しているうちに寝落ち(;'∀')

髪型のほうは
no.match の no.Sweat+以前ハントで度々もらった髪の毛から体毛まで売ってるお店の
メンズヘアの重ね付け。
毛屋の名前は Jaryth's Barbershop マケプレでまだ売られています。
色味が似てる色があってよかった。

服は結局チュニックで検索して見つけたもの。
古い時代の服は探すのが難しい。

クロウリーは蛇科(?)の悪魔なので目が蛇の目をしています。

よくよく調べると 天使時代は熾天使(セラフィム/セラフ)という階級の天使だったらしく

/sarap/ にはヘブライ語で動詞として「燃える」「燃やす」の意味があり、『レビ記』、『ヨシュア記』など様々な書の中で広く使われている。 名詞としての使用は『民数記』、『申命記』、『イザヤ書』に見られ、通常は「(毒蛇)」を表す語として解釈される。「燃える」という語がなぜ蛇を指す語として用いられるようになったかは不明だが、その種類の蛇の色が赤かった、その毒を火に例えたなどの説が有る。『民数記』、『申命記』においてはנָחָשׁ שָׂרָף /nakhash sarap/ (fiery serpent)およびその複数形נָחָשׁים שָׂרָפִים /nakhashim sarapim/ という表現も見られる。

天使として解釈されるשָׂרַף /sarap/ の出典は、『イザヤ書』にあり、6章2節で上述の6枚の翼の姿が語られている。ただし、その『イザヤ書』中で「蛇」の意味でこの語を用いている箇所もあり、30章6節においてשָׂרָף מְעוֹפֵף /sarap me'opep/ と述べられているそれは「fiery flying serpent(火のごとき飛ぶ蛇)」と訳される 引用元

めちゃくちゃ 蛇じゃん。天使でも悪魔でも蛇なんじゃん。
というわけで 奥さんが 蛇のtattoo原画をくれたので
face tattooの作成をした。うーん SLの顔tattooの原型に当てはめると傾斜がついてしまうが
その傾斜を直せる技量がおれにはないため
ちょっとだけ斜めになった 蛇tattooの出来上がり!



2023/09/26

だだハマリGood Omens!その2

 撮影会まだしてないのだが エンジンルーム(Sep.20-Oct.20 round)でaiiさんの素敵な羽を紹介してもらったので 買ってきたんだ。

天使の本屋の軒で 天使を待つ悪魔の図

買ってきたはいいが 多機能すぎて最初操作方法がわからずお手上げで
紹介してくれてた友人(最近友人になった。ええ、6000年前ではありません)にIMして聞いたけど
その時は分からずじまいだったのが、そのあとあっさり理解できた(;'∀') ゴ、、ゴメン
悪魔から天使、ドラキュラなどなど 色々の羽に使える 羽なのです。
bentoで自動で動くんだけど 天使とか悪魔の羽毛部門にはないはずの
羽の先に爪とかもついてて それを消したくて・・・HUDの使い方が説明書なしには
最初理解できなかったんだよ!
結局HUDの左側二つが 羽のパーツを変えるボタンで 右側二つが 部品とアクセサリーを変えるボタンだった。なーんだ なーんだ


では、今日は Good Omensの景色 色々を作るにあたってのあれこれを。
まず 最初に1933年式のベントレーを手に入れたくて ツイッター(エックス)で呟いてみたら
これは?これは?と教えていただけたんだよ ありがたいね
そうして結局 1931年式のこれに行きついた。ノーズが少し短いけど屋根もあってフェンダーにタイヤついたりしてないし グリルも直角だし こだわりポイントは網羅!
色もカラーチェンジでイメージ通りにできたよ!

SLは物がいっぱいあって あるんだけど・・・探すのが大変なんだよな
名前も 知ってるものと 同じとは限らないし・・・だから
検索で探しきれないときは 知ってる人に教えてもらえるのが一番近道と思う。
大変助かりました どうもありがとう!!(∩´∀`)∩

今回ね 気が付くとかなり散財。全部で6,642L$も使ってたΣ(゚д゚*)ハッ!!
車は 1,199と 車にしては お安めだったけど にしても 買い物的にはお高い方。
羽は 追加で 2,500L$です。
ただ今の相場 2,500円くらいで 3,800L$くらい買える。
(いつも2,500円くらいずつつぎ込む)
作者さんの労力の対価と思うので それはいいのだが・・・今月使い過ぎたよ(;´д`)トホホ…

最近たまにしかINできない奥さんが 俺が今Good Omensにだだハマリしてるんで
自分は忙しくて見れてないのに 色々調べてくれておれの仕事を褒めてくれるんで自然にびっくりする。見たの?と聞くと見てない。見てないのに 知ってる。すごい。

何も言ってないのに ハスターを閉じ込めた留守電ね?とか聞いてくる。
似たの探し当てるのに喜びを見出すタイプなので そこ褒められると 弱い
(モノとしては探したけど形状は微妙に違うのに)
褒め上手。こんなお母さんに育てられたかったなって思ってしまう。
多分見る時間も取れてないので 俺が検索してる時間ほどは 検索もしてないはずなのに。
そんな ありがた~い奥さんと 今日は 一緒に 植物に水遣りしたよ!

この植物は 一番最初に調達したけども(クロウリーの部屋の主たるものだよね?)
まとめサイトで 何の植物に違いないっていろいろ言われていたが
SL的には 熱帯植物(トロピカルプラント) で 見つけた いくつかを組み合わせて作った。

あと 喧嘩する天使像…これは そのものずばりは無くて
ネットで検索して分かったものだが、レスリングとか言う彫像の GoodOmensバージョン?
実際にはないがおそらくドラマのために作ったもの。
そして SL的に 当然ないし レスリングという名前の検索でのヒットはなかった。
本屋の玄関の辺りにある天使の像を探してる時か 白い胸像あたりを検索してるときに
偶然見つかったもの。

あれ?これ羽つけたら あのやつにそっくりなんでは??

実際羽つけたら そっくりの仕上がりになった。

羽は 何で検索したか忘れたが ネックレスとかのアクセサリー用に売られてる羽。
それをくっつけたら遠目にだが 意外と似てるんで自分でもびっくりした。

それから すごく探して 思うようなのが見つからなくて 探してはあきらめて
でも あきらめきれずにまた探す を 繰り返して やっと見つけた玉座
マケプレでは 俺が最初に置いてた あの王座がすごくいっぱい出てくるんだった。
おれはハントでもらったやつを 取っておいたものだったのだが
誰かがおそらく最初に作ったやつが 色々活用されて増殖したんだと思うな。
ここまで蔓延するのは作者さん的に本望だろうと思ったよ

ともかく、より似てる 編集可能なやつをマケプレで見つけて やったー!と思ったのもつかの間、
同梱のテクスが※faceが分かれてないやつで しかも木目…さすがに自分では書けないので色調変換で色味を変えて
部分的に差し替えたり色々して やっとなんとなく ゴールドっぽくなったかな?

ドラマのやつはひじ掛けの前方にライオンの顔が付いたりしてるのだが
まぁここまで似てたら万歳。

※faceが分かれているやつは 部分的にテクスを簡単に変えられる。
これは分かれてなかったので、1枚の正方形の中にすべてのテクスが割り振られているタイプ。つまり塗分けもしくは描き分けが必要(;'∀')

それから 最後まであきらめきれずに探していたのが 机の上の謎の箱
微妙な丸みを帯びた箱だったのだが ドラマでは四角、見つけたのは六角なのだが
微妙な丸みのデザインは 似てるかも?!

検索するのに悩んだのが ボックスでもない小物入れでもない なんて検索したらこんな微妙なもの見つかるんだ…と思った 思ったよね?
この箱は 藤の箱だったか籐のかごだったかで検索して見つけたよ!

しかし・・・

SL(SecondLife)やっててつくづく良かった。
コスプレもできるし こうやって 物語のセットを再現したりとかめちゃくちゃのめりこめる
間取りを描いてくれていたような熱烈な(冷静な?)ファンの人たちにも
この楽しみ方味わってほしいな

Angel's Book Shop

今日撮った。
撮影会に先駆けて サブ垢で作った鯵とおれ黒。
日本語で クロウリーとアジラフェル は黒鯵w …居そうだな🐡



2023/09/22

だだハマリGood Omens!

 アマプラで Good Omensを前に見たことがあったのだが
前すぎてもうすっかり忘れていたが、近ごろGood Omens2 がでたらしく
おすすめに出てきたので見てみたら 超はまってしまった。
面白い。

アマプラのGood Omens2

ずーーっと前に 心が疲れているときとかに見る映画としてどなたかおすすめを書いていた記事かツイートか見たことがあって(もう前すぎて忘れてしまったが)

前向きに対処する天使と 心根が優しい悪魔のコンビが過去(6000年前から)
繰り広げてきた エピソードと、現代の話の行ったり来たりを 現代のドタバタと一緒に
味わうドラマ。

悪魔は 部屋に植物を育てていて、植物には話しかけるを実行しているのだが
きれいに育たないと許さないぞ!とか脅していて 植物が震え上がっているシーンとか笑える。

天使は天使で 私は天使だから手を汚せない とばかりに 汚い仕事を
友人の悪魔にやらせるので ピュアと見せかけて意外と腹黒いww

と、映画の感想をなぜこっちのブログに書くかというと・・・シーズン2も観終わってしまって
シーズン3も構想はあるらしいのだが、まだ2が上がったばかりで
3なんて いつ見れるかわからないのに もっとふたりの物語を楽しみたくて

そう!コスプレでもしないとやってられない!


まずは 植物を運ぶクロウリーのコスプレをしてツイートしてみた。

そしたらスレッドがついて、話がはずんで撮影会をしようしようとなって
撮影会するなら、クロウリーのベントレーが欲しい。
ところが 同じ年式モデルのベントレーがSLで見つからなくて…

その間に 天使の本屋を作ろう!という気持ちがむくむくとわいてきて…


シルバーウイークの3連休あたりで ビデオ見ながらネットで検索しながら
間取りとか 要所要所の説明されてる方のページとか見つけながら
なんとなく形にできたのがこれ。
googleの360度スナップショットでマウスでぐりぐり見るならこっち
https://photos.app.goo.gl/uXyrUDPTBuwmmdj77

Contraption の 本棚が低プリムで大活躍。今回DDDの本棚も新調しました。よい。
DRDのstack Book もよい。2階はほぼそれでできた。

ちなみに おれは メッシュとかスカルプテッドプリムなんて作れないので
基本のオブジェクトしか使ってない。建物のプリムがかさむんだヨ。

天使の本屋を作り終えて 今度は 悪魔の部屋を作り始める。

まずは 基本セットのこれ。特大の観葉植物と 喧嘩してる天使の像(はなかった)

それから玉座とテーブル…悪魔の部屋の目立ったモノたち。すくな!

天使の本屋より物が全然ないのだが、狭いのかと思ったら作っていくと天使の本屋より
広いことがわかる。縦に長い。

だいたいできたのであとは微調整になると思うが 今こんな感じ。
(天使の像には羽をあとづけでくっつけた)


壁のテレビはyoutubeが映るようにしたよ(今映してない)

それからさらに欲が沸いてきて、本屋の前にベントレーを置いたバックドロップも作る。
ベントレーは結局一番似てるやつを教えてもらえたのでそれをチョイス。


建物と街灯で51プリム。ベントレーは32プリム しめて83プリム(ランドインパクト)

天使の本屋と 悪魔の部屋で 俺の土地は489/527使ってしまったので残38
仕方なく バックドロップは 奥さんの土地にこっそり建てた…。(;'∀')

意外と少なく済んだら 自分の土地に移設しようかとも思ったが 意外とかさんでしまったので
移設不可だったよ… ごめんね

そして撮影会…楽しみ!



2023/08/27

[ContraptioN] 12th

コントラプションが12周年なんだそうだ。
8/18にグループ通知があり、フリッカーに1週間の記念ギフトと書いてあったり
記念ギフトは30日間削除されないとも書いてあったり 今月中と書かれているのもあるので
どれがいつまでなのかちょっとわからないのだが

Skrap King *12TH*

いくつかの写真が新しく投稿されており、実際のギフトエリアでは
42時間?ランダムギフトが無予告に切り替わっていっています。


実際義手と義眼(3レンズ)はギフトで頂戴しました。義眼は42時間の方で
もう別なのに切り替わってしまっています。


機械の体のスキンとマスク(カラバリあり)は購入したものなのだが
機械の体だったらパンツ無しでもいいのでは?と思ったが
なんだか恥ずかしいのでやっぱりパンツを穿いたしズボンも穿いた😂

義眼はタッチアシストで、部分部分でカラバリ豊富。
義手もパーツごとにtintで色変えできるようだが、アルファ機能が優れモノで
服に合わせて表示長さを変えられる(つまりはみ出ない)
肘までまくったシャツなら肘下を、手首までのジャケットなら手首から先を
ギフトでここまで素晴らしいのってなかなかないよな
販売しているものの1色らしいので、もっとカラーチェンジしたい人は販売用という
豪華版も入手できそうだ。

このアウトフィットは サイバネのイベント用に作ったのだが
サイバーってなんか黒が多いので 白いロングコートで目立とうと思ったら
昼間遊びに行った先で 白衣と間違われて 病院チームに編成されてしまった。


こんな医者いるなら ブラックジャックだな
せっかくの機械の体スキンが 腰回りと首筋付近にしか見えてないのは残念だが
全体的に気に入ったので まぁよし。

このマスクは前から狙ってたもので 電磁表示部分の表示も色々変えられるし
その下の覆っている部分(フレーム)の色変えはおろか 透明にもできて
少し前にはやってた 口元が見えるマスク?(効果はしらんが)みたいにもできた。

※フレーム、プレート、サポート、ストラップがHUDの色変え対象


なんといってもコントラプションの商品は 色変えHUDが基本つくこともありがたいが
HUDを除いてしまうと本体のスクリがとても小さい事が何より嬉しい。

だいたい装着して遊びに行きたい場所なんて 人がいっぱいで盛り上がってるようなパーティなんだから
そんなところへはスクリ軽目で自分にも周りにもやさしい恰好で遊びに行きたい。

ずっと前は イベント前に スクリとか色々減らして遊びに来てねとか
スクリ入場制限とかあるイベントが多かった。
ショーだったり ゲームみたいなギミックが作動するお化け屋敷だったり
誤動作対策もあるけど より多くの人が快適に、というのが趣旨だったはず。

だから結構昔からやってる人や、豪華なマシンしか使ったことない人以外は
おしゃれと重さの間を気にしながら行ったり来たりしてると思うんだな。

昔どこかでもらった 入場制限用のスクリチェッカー。
まぁこれがなくても[アバター]-[アバターの状態]-[スクリプト]で見られるが。
たまにくぐってみたくなるんです!

スクリの重さもあるけど表示負荷もあるよね
いつみてもゼリー表示で このひといつも見えないな って 人よりは
誰からも見える人でありたい。

2023/08/02

頭を動かす

HDさんのポーズスタンドを愛用しています。

それとは別に ちょっといいポーズがあったとして
あともう少し頭をあっちに向けられたらなー
なんて
思った事があったことないですかね?

おれはしょっちゅうあって
最初はあきらめていたのですが、あるときHDさんのポーズスタンドのそれを思い出して
ポーズって 後から足された方のポーズが 優先的に再生されたりするじゃないですか

じゃぁ パーツポジションを 後から追加したら 頭だけ 好きな方に向けられたりするのでは
と思って やってみたら できたのです。

まずは HDさんのポーズスタンドの正式名称
[HD]KImono pose (2015)-DELUXE-
これは多分じゃぽにか和物市とかで買ったと思うのだが
マケプレでもお店でも 今はもう同じものは見つからなかった。

そのときの限定品だった可能性。再販してくれたらいいのにな。
もしもこれ持ってるけど 使ってない人いたら ぜひ使ってほしい。
インベに捜索かけて見つけ出して 使ってほしい。



まず座ってポーズを大まかに選ぶ(これはキャンセルしてしまうのでなんでもいい)
次に自分のアニメーションを停止します。
(させたいほかのポーズをするためです)

何ならおれは よくクラブとか行くので アニメーションを止めるのに
ツールバーにショートカットボタンを仕込んである。

これ 出しとくと便利よ?この↑左下のやつ

話戻って


次は[parts pos](パーツポジション)ボタンを押す。


これはね、ぽんぽねさんの スツールに入ってるガチ寝ポーズ。
ぽねさんの椅子も 透明にできるし よく 位置決めに活用させてもらっています。
※今回は ガチ寝ポーズだけ使わせてもらいます。


次に いよいよヘッドを動かさせてもらおうと思います。

頭のポーズが何個か入っているので 今回は UP3 を。

むくり。
頭だけ そのポーズが入りました。


先日、andikaさんのモヒートを題材にツイートしたときの ポーズがまさにこれ。

ぽねさんのガチ寝ポーズと[HD]さんのポーズスタンドのパーツposの組み合わせ。


では、[HD]KImono pose (2015)-DELUXE- を持ってない人はどうしようか。
前にツイッターで 万能にポーズ作れるHUDを作った人が居たような?
と思って 探してみました。

おれもちょっと試してみようかなと思って デモをもらってきたよ


お店のLMはこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kasba/78/56/1002