2019/11/09

BOM足対策。

Bake On Mesh で レイヤー服やレイヤーtatoo、
レイヤーのスキンが使えるようになったのはいいのだが
そういえば昔売られていたスキンは SLINK 足などよりも前で
足の形が変だったときの まんまなんだよな

 
爪の位置が合わない、という話も 聞いたが、おれが過去に使っていたスキンと
adamボディとの組み合わせでは、爪の位置がずれるというより
足先のスキンがない。手はほぼ合ってたのでそのままでよかったのだが。

最初にそれに気づいたのは 先月さいぞーさんと メインランドをドライブして
ふろーさんの湯を見つけて浸かったとき。
 
普段は 靴履いてるから見えんもんね

フィロメナさんの考察に寄れば、爪の位置を合わせてくれるツールもあるとのことだったが、
スキン屋さんによってはBOM用に対応していたり。
(最近知ったのは7Deadly。Womenstuffハントのプライズが対応していて
アプライヤとレイヤー両方入っていて、以前のものに関しても対応するもの、
個別の依頼により対応もできるものがあるとのノートが入っていた)

だがしかし、そもそもの発生現象と解消したい状況が 違うオレ。
マイナーなメッシュボディ しかも スキンは もう無いお店。

もともと気に入っていたスキンのヒゲに似たメッシュヘッドを探していて
adamを見つけたので・・・問題はタイトなのだった。

どうする?


SLINK足を昔 デフォルトアバターにつけてた時みたいに
足だけSLINKつけるとか? (SLINKボディの人には当たり前のことだろうけど)

 
・・・adamとは 径 が合いませんでした。汗
体脂肪率によって 細かく径を出してくれてる 足屋さんもあったけど(女性用)
SLINKには S,M,L、とかしかなかったよね
レイヤーのソックスを履いてみたが・・ソックスのテクス領域も足と同じだった

 

メッシュボディをBOM対応にすると アルファレイヤーが使えなくなるので
レイヤーのスキンを使うしかなくなるのだが
なぜか スキン以外のアプライヤーは使えるんだよな・・・ヘアベースも使えた
よく理解出着来ていないのでその仕組みは謎だが
アプライヤーのソックスを着けてみる(正確にはマキコのストッキング)

 
お、これだと 足先が隠れるんだな、だが、これで風呂は ないよな・・・汗

どなたかアプライヤで 足先の絵が描いてある 靴下でも作ってくれないかなぁ などと
謎の希望を抱く日々であったのだが ついに その対策を 思いついて やってみたよ。

 
BOM化してないメッシュボディで 足だけ表示するようにHUDでアルファを合わせ(他のボディは全消し)
たものを はだしになりたい時用に作っておく。
このとき、BOM化してないボディには アルファレイヤーが必要なので
足だけのアルファも同時に用意しておく。

BOM化したメッシュボディで 足だけ HUDで消した状態に 上のものを装着。

つなぎ目は SLINK足をつけてたときの足首色あわせが使えないかなと
思ったけど つなぎ目より上は レイヤー つなぎ目より下は ノンレイヤーなので
つなぎ目を消すには
Neck Fix みたいな オブジェクト気味のものが無いと無理なのかも、と気づく。

adamボディから HUDに入ってた風スキンがBOM用に出てくれる日が
来ればいいのだが・・・それまでは この方策でいくことにする。

BOM化して 1ヶ月くらい経つが。
顔は濃い濃い言われるのだが・・ヒゲが見えなくて泥棒ヒゲがデフォルト
だと思ってた、といわれる事がなくなったのは良かったかな。


いろんなボディもあるし、スキン屋さんもあって
SLINKみたいに 手足が別なところはこんな面倒なことしなくてもいいかもしれないけど
とりあえず BOMの足困ったーって 人が居たら 参考までに。

2019/10/14

オブジェクト検査(死にプリム探し)

土地のプリムが足りなくなったので、余計なものが埋まってないかと
見失われたモノ探しの旅に出ることにしたのです(自分の土地で)

エリアサーチで検索すると 近所の土地の人のものまでヒットするので
フィルターで 距離の範囲を100m にした。
透明でも見えるように 透明を表示させて始める。

一覧の上から順に名前の上で 編集選んで 見える方向に目をやって
うん。うん。
確かに今置いてあるものだと 納得しながら 進んでいったら
なぜか マフラーが落ちてる・・・だと?!


ある方向を見ると いつも テレポートしてくる地点に 透明にした 箱が落ちてた。
いつも通る場所にあったのも驚きだが

マフラーですらない。何なのだ。
オブジェクトの上で 右クリックで 詳細-詳細 検査を選ぶと
いつからあるか分かる。2013年から置きざらし?

製作者が作った日って事かな?
インベントリで 同じ名前のマフラーを探して プロパティを見ると
入手日時 は 2014年12/7 となっている。
ブログに書かなかったかな・・
マフラーの名前で検索したら 2014/12/8 に書いてあった


てことは 入手日時はあってる。
装着して自分につけた状態で右クリックしたらさっきの検査の窓に
自動で マフラーのパーツの 作成日がズラララっと出てきた。
2011年と 2013年に作った部品で できてるんだな

ということは 橋の上に落ちていた この部品は 2013年からあった訳ではないようだ。

2014年に手に入れたんだもんな・・・

いつからあったんだろう・・・


気を取り直して 捜索を続ける。

またあった。2017年6/4が作成日 ハントのオブジェクトらしい


空に浮かんでた。すごく小さい 中身も入ってる。
ノーコピーでは ないようなので、きっと 地面に出したときに
出したけど、あれ?出ないな?
と思って もう一回出した、とかそういうときのだと思う。削除。


ほかの高さのスカイでもやってみたが 明らかに製作者が自分の箱があって
それは2014年から 置きっ放しだったのとか
おそらく当初は 生きプリムだったとは思うのだが いつのころからか 死にプリムになったんだろうな

あちこちに いろいろもぐっていたものを清算しました。

一瞬 5プリムしか空き 残ってなかったが 27プリムに増えた。

土地のプリムが足りなくなった とかじゃなくても
定期的に してみたらいいと思うな。↘️こういうただのobjectって名前のすごくあやしいよね。



スノーマンお前もか。(橋の下にもぐっていた)



ハントじゃなくても モノ探し。


2019/10/12

ハロウインですね。

というわけで ハロウイン系のハントいくつかしてきた。

https://huntsl.com/2019/10/09/rock-attitude-hunting-man-v8/
Rock Attitude Hunting Man V8 というハントで
このマスクとゴーグルがいいなと思ってね


飛んだ先に 6L$ だけど 見本が10品出てる。Brii と 同じ場所だった。
マスクはslink 、sig、TMP 用だったかも




それから SIMハントで 20~25品くらいあるとこに。
Haunted Island Hunt 2019 October 1 – November 2
 https://huntsl.com/2019/09/28/haunted-island-hunt-2019/
 ピエロの服とか鼻。メイクも。肩乗りペットのカラスも。
ほかにも 墓とか いろいろもらってきたよ



Wicked Witchy-Ween 4
https://huntsl.com/2019/08/25/wicked-witchy-ween-4/
なんか ここのハントページで 飛べなかったんだよね
仕方ないので 店の名前一覧で 知ってる名前のとこ見つけて
検索して 行ってみた。

Hogs And Cart Wheels バイクとかよくくれるとこだよね。
行ってみたら 真ん中に ストームトルーパーみたいなのが
なんか 車輪のないバイク(スペースバイクなのか?!
乗ってるのがいてさ

もしかして これが もらえるのかな・・・と思ったけど
仮にも NEWだし・・・

店の壁に


魔女のホウキがあるのが 探すアイコン




なんと 頂戴したのは 魔女の・・・

ride ポーズもシュールwww

魔女の この なべ なんていうのか調べたよ
caldron 【名】大釜【発音】kɔ́ːldrən【カナ】コールドゥロン

SLではよくあるよね

それから 魔女のハントポスターの左にあった
ゴシックマスカレードハントの 探すアイコンは 仮面の舞踏会みたいな
マスクなんだけど・・・よくみたらさっきの ストームトルーパーがつけてたので
大サービスだなぁとおもって いただいてきたら

 

こっちは 赤いチョッパー(血まみれのようだが よく見ないとわからない)

というより この つっこみどころ満載の格好を 説明するね

さっきのかっこいい骸骨マスクは付けららなかったのでゴーグルだけつけて
代わりに ピエロのマスク(レイヤーtatoo)

それから ピエロの服の一部、黒のチュニックは
頭にかぼちゃヘッドをつけるやつだった
それも ピエロの服とかいただけるSIMハントのとこで。

あとそれから 実は ちょっぴりはみ出してる 脳みそは

https://pouncehunts.tumblr.com/shprizes

この蛇 探すハントで もらった Reina Photographyの ポーズから。



脳をすするポーズとか ハロウインが過ぎる。
面白いから装着したけども。

ちょっぴり脳のはみ出た男。本日もハントは楽しい。


2019/10/06

顔濃い!(Bake On Mesh)

 
アダムに BoM用のアプライヤをもらいに行ったのだ。
アダムのは 頭とボディ、別々に10L$。
「支払いました」のあと [OK]ボタン押そうとして すぐ上に出てきた
送られてきたのを[受け取る][破棄]するボタンの[破棄]のほうが
[OK]ボタンと 同じあたりで 慌てて受け取ろうとしたせいで
せっかく送られてきたものを 2回も 立て続けに破棄してしまった
どんだけ慌ててるのか・・落ち着け!
そして さてさて 頭用と 体用 2つHUDを装着して クリックして
適用させたら 全身が 真っ赤になった おう?!





ここから先は デフォルトボディを消すために装着していた アルファを外して
システムレイヤーの スキンを インベから装着したら おおおお

ずいぶん顔濃いな おれーーー!! って事になった 汗
(なんで こんなに 濃いんだ こんなに 濃かったっけ??)
 


このね、このひげの形が 再現できる ひげのアプライヤも散々探したけど見つからなかったし
じゃぁ デフォルトのメッシュヘッドで 似たひげあるとこ無いかと
だいぶ探してアダムに行きついたんだったよな・・・懐かしい

tatoo は 大昔は 下着シャツ で 着るんだったよね

 
というか 和田も出て来たw

いきなり つけてた 眉毛が 和田になる奴だったみたいで
ボンッ!って なった瞬間 ひとりで笑ったww

システムレイヤーのは
なんだかんだいって 色々はみ出ないから 便利なんだよな
あとは はみ出そうで 重ねられない 服の 下シャツとかね

とか色々懐かしんだり 興奮したり小一時間ばかり遊んだ後で

・・・にしても 顔濃いな・・・と 思う。

濃すぎじゃないか・・・。


システムレイヤーの tatooは 付けたいが ボディとか顔のスキンは
前のじゃなくても いいんじゃないか?

と思って アダムの HUDから スキンを クリックしてみたら

 

ありゃりゃ・・・そうか・・・アルファを外したんだったもんな
指が20本もあるでよ

メッシュボディのもともとの スキンは使えないって ことなんだな?
もしくは システムレイヤーのスキンも同梱されてるようなとこならいいんだ
あったかなぁ と思って アダムの 箱を ごそごそ してみたが
入ってなかった・・残念。

だけど システムレイヤーの スキンを装着しても
アプライヤーでつけてたヘアベースは 外れずに そのまま使えるんだった。
なんだか 良く分からないけど すごいな@ @

 
口直しに 濃くない マキコの 写真でも載せよう。
まきこは 別に 前のスキンもハントでもらった奴だったし
もともと ハントで もらったものの確認用に作ったアバターなので
BoMじゃなくても いいな。

 
これは ゴシックマスカレード というハントで もらってきた
La Bella Boutique というお店の。HUDでカラチェンできる服は重宝するよね

https://funwithhunts.blogspot.com/2019/10/gothic-masquerade-hints-slurls.html
1L or 25L マスカレードマスクがハントアイコンです。

Steaming Ahead は お気に入りのお店だが、このハントのプライズは
ちょっと エッチなアニメがいっぱい入った お部屋。
この椅子が気になったので お部屋からリンクを外してみたら・・

 
当然だが アニメもなくなってしまったのだが(別のアニメかぶせてます)
王の椅子っぽくていい・・。

このハントは 10月いっぱい。


2019/09/22

蔵部のトイレを作った。

FOR HIM HUNT 2019-09/01-09/30
https://nefelievents.blogspot.com/p/for-him-hunt-applications.html

ハントでね 家をもらったのです。
16番のお店です。


家が35LI、キッチンが 12LI

なんか 夕飯作りながら キッチンドランカーッぷりを発揮するアニメとか
いろいろ入っています。




家は 部屋も広いし 家具も色々置けそうだが
特筆すべきは 洗面所とトイレとシャワールーム


前からね、蔵部にトイレおきたいねって 話をしていたのだが
カップルで イチャイチャするトイレはダメだとか
汚いトイレはダメだとか saizo-さんの 好みが色々あってねww

あちこちドアとかリンクされているが
ドアごとに スクリが入っているタイプのものではなくて
家全体にスクリが 1つ?


部品をひとつ外すごとに 計算しなおすと言うか・・
そんで、外しても問題ないものと 外したとたんに もう家全体が
作り直しになるような・・・ 黒ひげ危機一髪で行ったら
その一刺しで 台無しになるような・・・ そんな 瞬間があって
何回もやり直しながら 部品を外して行って
 
トイレの隣の 物置スペースに
トイレと洗面所を 組み入れる事が出来ました。

 
テクスも張り替えて綺麗めに。
蔵部の外に置いたらどうかなと思って作り変えていったので
こっちのほうが 昭和チックだよね
シャワーにはカーテンも付けてみた。
部品はずしてく途中で トイレのふたが 便器じゃないところに行ってしまう様になって
リンク位置で 場所を動かして トイレの上にしても
開け閉めで スクリが動くと また遠くにもどって行ってしまう・・・
この物置の扉もそうなんだけど
扉を希望の場所に動かしても なんか スクリに書かれていると思われる場所に 戻ってしまうんだな
(スクリ見れないので ホントかどうかは分からないけど)
物置の扉は なんとか 元の位置に戻すことが出来たけど
トイレの蓋には 戻ってもらうことが出来なくて サヨナラしました。

自分でスクリが書けるほどでもなく
意味も分からずいじったりしてるからあれなんだけど
それでもなんとか 思ったような形になると嬉しいね

さいぞーさん 気に入ってくれるかな?